【受付時間】7:00~18:00【定休日】日曜日・祝日

renovation

リノベーションをお考えの方へ

リノベーションをお考えの方へ

リノベーションをお考えの方へ 画像
scroll

清澄な空気と豊かな緑に抱かれる地、那須塩原。
この恵まれた風土の中で、
永く愛着を持って暮らす「終の棲家」をお考えの方、
あるいは心解き放つ特別な「別荘」をお持ちの方へ。

日々を彩る内装から住まいの顔となる外装・外構に至るまで、
左官ならではの温もりと品格に満ちた、
唯一無二の空間創造をご提供いたします。

壁の匠が紡ぐ、終の棲家と特別な別荘のためのリノベーション

那須の四季を呼吸し、安らぎと温もりを紡ぐ。人生を豊かに彩る内装リノベーション

陽光が柔らかく差し込むリビング、深い思索や趣味に没頭できる客室や書斎、
そして安らかな眠りを誘う寝室。
それぞれの空間にふさわしい素材と仕上げを吟味し、
住まう人の心に寄り添う温もりを優しく紡ぎ出します。
お客様の想いを丁寧に汲み取り、世界にただ一つの空間を丹精込めて創り上げます。

終の棲家をお考えの方には、健やかで心穏やかな日々を支える安らぎを。
呼吸する漆喰や珪藻土の壁が湿度を調え、
夏涼しく冬は土壁の蓄熱性が優しい温もりをもたらします。

那須塩原の別荘においては、日常を離れ心身を解き放つ特別な趣を。
窓外の自然と呼応し、土や石、木の風合いと調和する左官仕上げが、
非日常の感動を深く演出いたします。

内装リノベーション 画像
内装リノベーション 画像

永きにわたり那須の風雪に耐え、風格を刻む。自然景観と調和する外装リノベーション

建物の顔であり、那須塩原の厳しい自然から住まいを守る外装。
モルタル外壁塗装材のジョリパットやレンガタイルで仕上げる外壁は、
その重厚な風格と、時を重ねるごとに深まる味わいこそが真骨頂。
那須塩原の気候風土を深く考察し、永きにわたりその美観と性能を維持できるよう、
素材選びから下地処理、施工方法に至るまで細心の注意を払います。

終の棲家をお考えの方には、那須の景観に調和する落ち着いた佇まいを。
優れた耐候・耐久性で、那須の厳しい気候から
住まいを永く守り、安心をもたらします。

那須塩原の別荘においては、訪れるたび心満たされる品格と個性を。
美しい自然景観に調和し、またそれを引き立てる左官の意匠。
その独特の風合いは、那須の四季の美しさと見事に響き合います。

外装リノベーション 画像
外装リノベーション 画像

那須塩原の雄大な自然と住まいを結ぶ。四季折々の変化を愉しむ外構リノベーション

門を開き、住まいへと誘う外構は、
訪れる人を最初にもてなす場であり、住まう人の美意識を映し出す鏡でもあります。
左官の技が息づく外構は、那須塩原の雄大な自然と住まいとを優雅に繋ぎ、
風格ある景観を創り出します。

壁の匠では、レーザー加工により洗練されたデザインと
高級感を生み出す表札・看板・ネームプレート作製も承っております。

終の棲家の外構では、
過ごしやすく日々の暮らしに彩りと安らぎを与える庭やアプローチを。
プライバシーを守りつつ地域と繋がる開放的で温かい門構え。
自然石やタイル、四季折々の草花との調和が、美しい表情を生み出します。

那須塩原の別荘においては、
広大な自然を借景に、プライベート感と開放感を両立する庭づくりを。
職人の手による塗り壁の門柱や塀は重厚かつ温かく、
洗い出しや三和土(たたき)といった伝統のアプローチは心地よい感触を伝えます。
版築塀の存在感やモルタル造形によるダイナミックな景観が、
特別な場所としての風格を一層高めます。

外構リノベーション 画像
外構リノベーション 画像
外構リノベーション 画像

美と機能を宿し、日常の安寧と非日常の贅沢を。清潔さと癒やしを織りなす水まわりリノベーション

壁の匠は、水まわりという特別な空間に、防水下地処理からこだわり、
左官ならではの細やかな手仕事と素材の力で、
清潔さと安らぎに満ちた、心地よい設えをご提案いたします。

終の棲家の水まわりでは、日々の入浴や家事を安全で快適にするための機能性が大切です。

モルタル仕上げのキッチンや洗面台はデザイン性だけでなく防水性・耐久性に優れます。
調湿性や防カビ性に優れた漆喰や珪藻土は、
湿気のこもりやすい浴室や洗面所を快適に保ちます。

那須塩原の別荘においては、水まわり空間もまた非日常を演出する重要な要素となります。
那須の豊かな温泉を引いた浴室であれば、
その湯の恵みを心ゆくまで愉しむための特別な設えが求められます。
十和田石と檜を使った浴室や窓外の緑を借景とする開放的な洗い場は、
格別なリラックス空間を創出します。

水まわりリノベーション 画像
水まわりリノベーション 画像
水まわりリノベーション 画像

那須塩原での終の棲家、あるいは特別な別荘づくりをお考えの際は、どうぞ私たち壁の匠にお客様の夢をお聞かせください。
その想いを誠心誠意、形にさせていただきます。
リノベーションのご用命は、壁の匠へ。

ご依頼からの流れ 壁の匠からのご依頼

01

実績・理念のご確認

まず弊社ウェブサイトにて、壁の匠の実績、そして考え方・理念をご確認ください。弊社の方向性にご共感いただけるかご判断いただければ幸いです。

02

お問い合わせ

弊社の仕事にご関心・ご共感をいただけましたら、現状お困りごと、理想の住まいや暮らし、ご希望のリノベーションについてお聞かせください。

03

実物の体感・打ち合わせ

壁の匠が手掛けた作品の数々、具体的な素材や技法を知っていただくために「しっくいギャラリー」にお越しください。
具体的なイメージをもっていただき、価値観を共有できるか打合せを行います。

04

現地調査・プラン・見積もり

相互の理解と合意に基づき、現地調査に進みます。現地調査の上、正式なプラン・見積もりをご提出いたします。