【受付時間】7:00~18:00【定休日】日曜日・祝日

職人紹介

代表取締役

阿久津 一志 Akutsu Kazushi
阿久津 一志

壁を塗る父の背中に憧れ左官の世界へ

左官との出会い 父は左官職人で、物心ついた頃から、その背中を見て育ちました。鏝一本で大きな壁を平らに仕上げていく姿には、職人としての誇りと美しさがあり、いつしか憧れを抱いていたのを覚えています。
「いずれは父に仕事を出せるような人間になりたい」そんな想いから、ゼネコンに就職し、橋梁や建築構造物の設計に携わりました。しかし、父が病に倒れたのをきっかけに、家業を継ぐ決意を固めました。
今までの道のり 私が左官の道へ進んだのは、20歳のときでした。職人としては少し遅いスタートだったかもしれませんが、一級左官技能士の資格を取得するため、6年間必死に修業に打ち込みました。決して平坦な道ではなく、技術を身につけるまでには多くの苦労と挫折がありました。けれど、あの時の努力が、今の自分をつくってくれたと確信しています。
左官は、ただ壁を塗るだけの仕事ではありません。素材、気候、仕上がりの美しさ、すべてに心を配り技を尽くす。非常に奥の深い世界です。だからこそ、思い描いた通りに仕上がった瞬間や、お客様に心から喜んでいただけたときの感動は、何ものにも代えがたいものがあります。大変な仕事ですが、それ以上にやりがいに満ちた、誇りある仕事です。
今後について 「伝統の技と現代の感性を融合させ、住まいから文化財に至るまで、未来へと続く価値を創造すること」それが私たちの使命です。
そしてもう一つ、これからの時代を担う左官職人を育てていくことも、私たちの大切な責務だと考えています。壁の匠から、いずれ日本一の左官職人を輩出する。その日を目指して、情熱と技術を次世代へ継承してまいります。
資格 とちぎ左官マイスター/一級左官技能士/登録左官基幹技能者

専務取締役

遠山 雄太 Toyama Yuta
遠山 雄太

鏝を手に、文化を極める左官道

左官との出会い 体を動かすことが好きで、外で働く仕事にやりがいを感じていました。左官の世界にはまったく縁がなかった私ですが、ある出会いをきっかけにこの道へ入ることを決めました。
今までの道のり 最初は、左官の仕事がどんなものかも分からないまま飛び込みました。けれど、先輩職人たちが黙々と壁を塗り上げる姿がとてもかっこよく、「自分も早くあんなふうに壁が塗れるようになりたい」という想いで始まりました。 実際に壁を塗ってみると想像以上に難しかったですが、その難しさが楽しく感じ、やればやるほど深みが見えてくる左官の世界に、今は大きなやりがいを感じています。
今後について 左官の伝統を守り継ぐと同時に、常に新たな技術に挑戦し、この奥深い左官の魅力を、多くの人に伝えていきたいと考えています。
資格 さいたま左官マイスター/一級左官技能士/登録左官基幹技能者
実績 2021年 「第48回全国左官技能競技大会」 3位入賞
2023年 「第49回全国左官技能競技大会」 準優勝
左官技能大会 全国3位と左官技能大会 全国2位の新聞

工事部長

渡邉 孝也 Watanabe Takaya
渡邉 孝也

誰にも負けない技と誇りを胸に、
カッコイイ職人に

左官との出会い 昔から職人になりたいと憧れがありました。そんな中、テレビで左官の仕事を見たとき、そのカッコよさに惹かれました。
今までの道のり 重い材料を扱う大変な仕事ではありますが、建物が完成した瞬間の達成感は何物にも代えがたいものがあります。
今後について 誰にも負けない左官の知識と技術を身につけること、それが私の目標です。
資格 一級左官技能士/登録左官基幹技能者